バカボンダ  世界を見た女の地球放浪記

2015.10.30

「今」を生きられない日本、将来に備える社会 33 ラテン系で行こう!! 

FernaPeru06 047

方の日本は、もともと政情が安定していますから、今を生きる必要も、目の前にある困難を瞬時に解決する必要もありません。

人々は、将来を考えて何か備えや蓄えをしたり、長期的ビジョンに基づいて今なにをすべきかを考えます。

この思考の延長でサッカーをとらえるので、プレーがのびのびできないのではないでしょうか?自分は過去これだけがんばってきた、ここで失敗したら元も子もない、という考えが選手の頭をよぎるかもしれません。

そして見る側も、エキサイティングなプレー、テクニックよりも、決勝までいけるような試合運びを求めます。

自分の現状を投影して、一発逆転を願う、そんな必要はないのです。現状にほとほと困り果てて、窮しきっている人、そこまで貧しい人たちは日本には極めて少ないのです。

そうすると日本人は華麗なプレーよりも結果に執着するようになります。

勝つことに捉われえて、基本的なベーススタンス、「サッカーは万民の娯楽」ということに頭がいかなくなってしまうのです。

日本が何対何で、どこどこに勝った、ゴールはだれが決めた、次の対戦相手はどこどこ、決勝にいくには、あと何回勝てばいいのか、ほとんどの国民の関心事はこれではないでしょうか?
●『ワールドカップが100倍楽しくなる ブラジル・ジンガ必勝法』
>>>  ユキーナ・富塚・サントス著 セルバ出版 2014.6.10  224弾
>>> http://goo.gl/sZh4XX

ページの先頭へ戻る