サラリーマンの頂点を極めた女  日本一幸せなサラリーマン

2014.12.31

お笑いマナー道場 6テーブルマナー講座

yukina

何はなくても、このテーブルマナービデオからは、いろいろなことが学べました。

 

アメリカ人が考えるテーブルマナーがいかに作られたもので、実際の「本場の食べ方」とかけ離れたものであるか?

 

アメリカ人がいかに食べること、とビジネスを結びつけているか

 

日本がいかにアメリカの習慣をそのまま取り入れているか?

 

このようなことが良くよく判ってきました。

 

ちなみに、アメリカのMBAをやっていたとき、何かイベントがあると、吹き抜けの中央広場にカフェスポットが置かれました。

クラスで仲良くなったイタリア人に、コーヒーを飲まないの?

と聞いてみたところ「アメリカのコーヒーは絶対に飲まない!!」と言っていました。

 

同じセリフを言ったイタリア人を、私は何人も知っています。

 

彼らにとっては、薄く、独自の味にしてしまったアメリカンコーヒーは自分たちのコーヒーと呼べるものではないのでしょう。

 

イタリアのコーヒーはエスプレッソです。

 

カプチーノはこの上に泡状のクリームを乗せ、カフェラテはこれに牛乳を混ぜた飲み物です。

 

私もかつてはイタリアのコーヒーを嗜好していたので、アメリカのコーヒーなんて!!という彼らの気持ちは良くわかります。

 

ちなみにブラジルでは、現地で取れるコーヒーをフィルターでこして、これでもか、というくらいお砂糖をいれ、さらに同じ量のクリームパウダーを入れて飲んでいます。もともとのコーヒーの風味など味わえないのでは?と思いますが、彼らにしてみれば、これが自分たちの慣れ親しんだ味、本当のコーヒーだというのです。

 

コーヒーひとつとってもアメリカがすべての基準という訳ではありません。

 

アメリカ方式というのはあくまでもたくさんあるバリエーションのひとつに過ぎないのです。

 

そのバリエーションのひとつであるのに、やはりアメリカ人はそれが正しい唯一正当なマニュアルと信じて、必死でそのやり方を身に着けようとしている、そう考えるととても気の毒な感じがしました。

 

昔「お笑いマンガ道場」というテレビ番組がありましたが、これを見てみると「お笑いマナー道場」ともいえるのではないか、と私は心の中で思っていました。

 

 

ページの先頭へ戻る