サントス達のつぶやき

2015.4.27

海を隔てた桃源郷 orガラパゴス日本 これ以上簡単にできない!超・世界史4

zicoおそらく、日本史というとまず日本、あとせいぜい韓国、中国、ロシア、台湾、
これぐらいしか見ていないのだと思うのですが、理想を言えば、
地球儀ぐらいの目線で見たほうが、日本を含む、より広いエリアの仕組みが、
もっと良く理解できるような気がしています。

地理的には、日本という国は、ユーラシア大陸の東に、海を隔てて、遠からず近からずって感じで、ぽつんと坐っているわけですが、
文化的には、中国/ペルシア/ギリシャまで様々な大陸の文化が最終的に流れ着く
ところ、つまり、避難先、桃源郷というかガラパゴスというか
そういう存在だったのでは、と思うんです。

例えば、渡来人、というのは、一つに5-6世紀頃の古代に、
今の韓国あたりから渡ってきた人を指すと思いますが、
何でわざわざ日本にきたのかな?と考えると、やっぱり、
5-6世紀あたりに百済という国がなくなって、その戦災を避けて必死になって
日本に渡ってきた、という事情があると思うのですね。

で、そういう彼ら渡来人が伝えたものの一つに仏教があるんですが、
もともと仏教はインドで生まれていますよね。
で、なぜ中国に仏教が伝えられたのかな、と考えると、
仏教を生み出した創業者お釈迦さんから数えて28代目社長の
あの有名なダルマさん(実はインド人)が、5世紀頃インドでの迫害を避けて
中国に逃げてきて伝えたものなのですね。
実際、現在のインドでは仏教はあまり人気がなく、
ヒンズー教やらイスラム教が大半を占めています。
要はこれらの宗教が仏教を追い出した、というわけなの
です。

ページの先頭へ戻る