2018.11.15
宗教、と聞くと拒否反応、そんなあなたに朗報、世界へのチケットをゲットできる、グローバル・ゲート・エージェント、ユキーナ・サントスです。
まずはメンタルのブロックとっていきませんか?
カウンセリングやってます!
さて、今日も、これを英語にするとどうなるの?
これをお話しています。
次の表現を英語にしてみましょう。
百聞は一見にしかずで、イタリアにいる時には、ラテンやカトリックの考え方に深く触れました、アメリカにいる時には、アメリカを動かしている価値観、これは何なのかということをずっと考えました。WASP(白人、アングロサクソン系、プロテスタント)ということも考えました。それよりもその時アメリカ人が根本にしている価値観、これを肌で感じるようにしていました。そこからの比較で、日本の哲学や価値観を理解していなかった自分に気づき、合気道や華道といった日本の文化を学びはじめ、般若心経を読むようになりました。
それでも、海外の人や国内の日本人であっても、相手の考えが手に取るようにわかり、相手の行動が読めるようになったかというと、私にはまだまだだと思います。
宗教に嫌悪感があると、ラテン、WASPなど何のことだろう??とこれ自体の理解が難しいと思います。これを機会に、ちょっと調べてみてください。
Wikiでは
ラテン民族(ラテンみんぞく、Latin peoples)またはロマンス民族(ロマンスみんぞく、Romance peoples)とは印欧語族ロマンス語派の言語を母語とする民族の総称。ヨーロッパにおいてはイタリア人、フランス人、スペイン人、ポルトガル人、ルーマニア人などが含まれる。また中南米においてスペイン語、ポルトガル語を母語とする民族を含む。
WASP(ワスプ)とは、「ホワイト・アングロサクソン・サバーバン(郊外居住者層)・プロテスタント(英語: White Anglo-Saxon Suburban Protestant)」[1]の頭文字をとった略語である。
おわかりでしょうか?
宗教なくしては、ヨーロッパもアメリカについても語れないことを・・・
こんな英語にしてみました。
The proverb says “Seeing is Believing”. I have experienced,in my past career, that exposure is really important. In my MBA days in Italy, I learned a lot about Latin culture dominating in Mediterranean countries. When I was in the U.S, I realized that the quantity oriented value somehow is important there. Then after I came back to Japan, as I feel I had to learn more my own culture, I started learning Aikido and Ikebana, Japanese flower arrangement. This greatly helped me to develop my philosophical value in my mind, although I am still learning.
どうでしょうか?
文字通り訳す、のではなくて、その言わんとしていることを訳す、これなのです。
まずこうすることで、目標を達成しようと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。